冬場の家事を楽にするアイテム

冬が近づくと嫌になる家事何ですか?

私は、寒がりなので 外に洗濯物を干すのが辛くなります。野球をしてる息子の洗濯物はいっぱいあるし、家族4人分 毎日 結構な量です。濡れた洗濯物 冷たいですよね!
そんな時 見つけた室内用の物干し。
リビングの窓に付けました。
寒い季節は、洗濯物をここでセットしてから外に出て、ベランダに干してます。
外にいる時間が短くなる分、辛い寒さから少し逃れることが出来ます。
もちろん、雨の日の室内干しにも 大活躍。除湿機を併用すれば、ユニットバスの暖房乾燥機より早く乾きます。
竿は、スライド式になっており 使用しない時は
窓枠にスッキリ収まります。
ほとんど 目立ちません。
天井付けの物干しもありますが、天井下地を入れないと取り付け出来ません。新築だと下地を入れるのは、容易いのですが、リフォームの場合、天井は下地そのままでクロスの貼り換えが多いので、施工費用がかさみます。
この物干しは、窓枠に直接施工するので、リフォームの現場にピッタリです。
リビングのリフォームのついでにいかがですか。

リフォームの難しさ

リフォームは下地に注意です。

実は、25年くらい前の木造住宅が一番難しい。
なぜなら、断熱材が使われ始めたころだからです。内部結露して 断熱材がカビているケースが多いのです。
断熱材が入ってない時代の建物の方が 内部結露が発生せず、「躯体も痛んでない」という皮肉な現象があるのです。
現在は、内部結露の解消方法が確立して 室内側に防湿シートが貼ってあります。もしくは、壁材の透湿抵抗値を考慮して内部結露しない組み合わせで壁を構成します。
25年くらい前は、残念ながら そのような施工方法が確立していませんでした。
30年以上前の建物は、土壁が多く 内部結露の心配はほとんどありません。
北側の部屋など 結露しやすい場所は、リフォーム前に下地の点検をお勧めします。
見ただけだと 正直わからないんです。そのまま貼り換えてもダメなわけではないので、予算と相談ですが、断熱材が入っていても、湿気で垂れ下がり 断熱材の役目を果たしていません。
下地からやり直して断熱性を高めることも視野に入れながら、リフォーム計画することをお勧めします!

キッチンの水栓は、水素水

我が家のキッチンの水栓は、
浄水器内蔵タイプにしました。
マンションの水栓は、タカギの
浄水器を使っているのですが、
赤穂の家では、
トリムの浄水器を使っています。
赤穂市の水道水は、日本一にも
選ばれたことがあるほど美味しく
浄水器は、必要ないと思っていたのですが、
水素水整水機能に惹かれ購入しました。
タッチパネルで、
酸性水 浄水 水素水と切り替えます。
週末、赤穂で暮らすと
お通が良くなるのは、水素水のおかげかな?
購入する経緯となったのが、
前職の某ハウスメーカーで行われた
トリムの水素水の商品説明会で
実演に感動したのがきっかけです。
古米からの研ぎ汁が、
新米の研ぎ汁に比べ圧倒的に濁色で
酸化した不純物が水素水により取り除かれ、
古米も美味しくなる実験や
昆布など乾物が 普通の水道水にくらべ
圧倒的に ダシが良く出たり
まるで、デパートの出張売り場のような
実演販売のパフォーマンス。
説明会にいた、営業と設計が
7人も買ってしまいました!
(お客様に売らずに 自分達が買ってどうする‼︎)
本当は、1年おきにカートリッジの交換
なのですか、赤穂に週末しかいないので
2年経って重い腰をあげ交換しました。
2年前は、義理の母が存命で、
肝臓を患っていたので
水素水で 元気になって欲しいなぁと
プレゼントのつもりで選んだのですが、
あまり活用する時間もなく、
内蔵出血という急な病気で亡くなってしまいました。
ちょと思い出すと 辛いけど、
水素水は、なかなか おすすめです。

パナソニック製もありますが、

水素濃度が違うそうですよ!

パナソニックの販売店の方に

パナソニックからも水素水発売されたね。

どう?と聞いたらこっそり教えてくれました(^_^;)

追記

タカギからも 水素水整水器が発売されました。
水栓ではなく、水を容器に入れて、電気分解する電化製品です。

値段が手頃で、いいかも・・・ 。